
JR東日本メカトロニクス株式会社
1992年発足。駅と「Suica」を中心として、先端技術を駆使し新しい価値を提供する「技術サービス創造企業」。改札機・券売機をはじめとする出改札システム、ホームドアの開発、エスカレーター・エレベーター・空調・融雪装置等、駅設備のフィールドサービスをトータルに提供する。また「Suica」をはじめとする交通系ICカードの開発及びソリューションを提供するほか、各鉄道・バス事業者向けに交通系ICカードを全国展開している。社員数約1,330名(2019年4月現在)
社員の反応はすこぶる良かったです。約100名規模で13回の研修を行いましたが、研修後にアンケートを取った結果、「よく理解できた」の回答が37%、「理解できた」が53%、「少し理解できた」が9%、「難しかった」が1%でした。またその次の年度に「働き方改革」の教育として『DVDタイムマネジメントで働き方改革 全2巻』を活用しましたが、アンケートの結果、理解度は全く同じ数字となりました。これはドラマが自分ごととして身近に感じられ、理解しやすかったからだと思います。非常にありがたかったですね。